豊岡市出石でおいしい出石皿そばを召し上がるなら出石皿そば花水木が一押し!

お取り寄せメニューはこちら

ブログ

豊岡市出石でおいしい出石皿そばを召し上がるなら出石皿そば花水木が一押し!

2019/06/02

出石といえばお城跡、国指定史跡有子山城跡 獅子の山城と呼ばています。有子山城は1574年(天正2年)但馬守護山名祐豊が有子山山頂(標高321m)に築いた東西約740m南北約780mもある大城郭です。主郭を中心に三方向に延びる尾根に放射状に曲輪及び堅堀・堀切を配置した、堅固な山城となっており、まさに但馬の王者(但馬守護)の居城に相応しい「獅子の山城」であったといえます。山名時代は土の城だった有子山城でしたが、1580年(天正8年)に羽柴秀吉により落城した後、城主となった羽柴秀長により石垣の城へ改修されました(野面積)以後1615年(元和元年)に一国一城令により廃城となるまで使用されていたとのことです。また、藤堂高虎といえば加藤清正と並ぶ築城の名手として知られていますが、彼が最初に手掛けた石垣の城が有子山城であったことが近年明らかになりました。高虎の生涯を記した「高山公実録」に「28歳、羽柴秀長の命により出石(有子山)に築城を命ぜられた」という記述が残っています。歴史を感じながら有子山城跡まで登山してみてください。有子山城跡へは40分から60分ほどで登れますが、険しい箇所、滑りやすい箇所もありますので、健脚向きです。有子山城跡に登った後は、美味しい出石皿そばをお召し上がりに出石皿そば花水木にお越しください。ただいまおいしい出石皿そば人気ランキング急上昇中!出石皿そば花水木がおすすめです。